はじめてのまち探検。大人もこどももワクワクドキドキ。

2013年6月20、21日。
地元にある東山田小学校3年生、130名が社会科見学「まち探検」で東山田準工業団地にきました。
あいにくの雨模様でしたが、こどもたちはいつも歩く住宅地とは違ったまちの様子と工場見学をして、たくさんの発見をすることができました。
まずはまち探検のコーディネーター、スリーハイの男澤社長から、まちを歩く時に注意すること、この準工業団地にはこんな会者があるんだよ!というお話を聞きました。
さあ、いよいよまち歩き。

東山田準工業団地の案内板を発見!!

工場に到着。これから工場見学がスタート。
〜1日目〜
◎株式会社オウミ
〔金属加工 板金、プレス、レーザー〕

社員さんが実際に働いているところを見ながら、中島社長に説明してもらいました。
大きな音や金属を削って出る火花散る作業に、こどもたちも先生や大人も圧倒されました!
なかなか見ることのできない工場内の様子は、こどもたちにとって貴重な体験となったはずです。
〜2日目〜
◎株式会社丸八
〔クリーニング〕

笑顔で丁寧に説明してくださった工場長。
お家の近くにあって利用しているクリーニングの工場とあって、こどもたちは興味津々。
大きな洗濯機が並んでいたり、ハンガーが頭上にたくさんあったり、機械がワイシャツを着ていたり・・・。
とても楽しい工場見学でした!
楽しかった工場見学、まち探検も
あっという間に終わりの時間になりました。
後日、こどもたちからお礼のお手紙が届きました。


「また工場のことを知りたいです」
「きかいがおもしろかったです」
「しつもんに答えてくれてありがとうございます」
「とても楽しかったです」 などなど。
少しでも工場の魅力を伝えられたのかなと思うと、とても嬉しい言葉たちです。
また東山田準工業団地に遊びに来てくださいね。
私たちもとても楽しかった「まち探検」でした。
コメントをお書きください